SSブログ
前の10件 | -

キャンセル料の代入

IIf([キャンセル日]>=[キャンセル100%発生日],[設定会費],IIf([キャンセル日]>=[キャンセル50%発生日], Int([設定会費]*0.5), 0))

汎用性があるかもなので貼っとく
nice!(0) 
共通テーマ:資格・学び

条件によって代入する値を変える

性別で代入する会費を変える

IIf([性別]=“男”,[男性会費],[女性会費])


なんだろなぁ ちょっと前ならソラで打てた関数が出てこないんだよねぇ
歳だなぁ
というか老眼で綴りがしっかり見えなくて
コピペできるようにここに書いとく感じだーーー
あーーーーやだやだ
nice!(0) 
共通テーマ:資格・学び

指定文字数を取り出して数値に変換

コードを右から7文字取り出して数値に変換する
Val(Right([コード],7))

Val 文字列に含まれる数値を数値に変換
CByte データをバイト型に変換
CDbl データを倍精度浮動小数点型に変換
CDnt データを整数型に変換
CDate データを日付型に変換
CStr データをテキスト型に変換
Str 数値を文字列に変換

nice!(0) 
共通テーマ:資格・学び

指定日時点の年齢を計算

開催日時点の年齢を知りたい。

生年月日と開催日を基に年齢を算出

年齢:DateDiff(“yyyy”,[生年月日],[開催日])+(Format([生年月日],”mmdd”)>Format([開催日],”mmdd”))



nice!(0) 
共通テーマ:資格・学び

テキスト年月日を日付データに変換

ここは私の健忘様であります。

Q テキストの日付(例;2020年5月13日)を日付データに変換したい。
A DATEVALUE 関数を使用

ーーーーーーーーーーーー
Officeがバージョンアップするたびに
Accessの不具合が増えている気がするのは気のせいかしら??
というかMicrosoftはAccess修正に力を入れてないよねーってしみじみ感じる今日この頃。

3年間、会社の50周年プロジェクト事務局になってしまい
しかも超文化系な業務を担ってしまったため
(本当はその中でもデータ集積や整理業務だけを担当するはずだったのになぁ)
データベース作成から離れてたからOfficeのバージョンアップにおいて行かれ感ぱねぇ。

この4月に異動して、新業務に着任したけれど
ここで使用しているデータはWeb業者システムを利用。
ユーザがWebを通じて入力登録したデータをダウンロードして
社内で運用する流れ・・・・

Web業者仕様のデータを使用・・・・これが結構厄介。
CSVでダウンロードしたのとTXTでダウンロードしたのと違ってくるってのも不思議。
なぜ?
あとAccessのバグでコードが「トルコ語」になる・・・
ググると何年も前から発生しているバグらしい。
もうねホントにMicrosoftったら以下同文のため割愛


nice!(0) 
共通テーマ:資格・学び

メッセージボックスにキャンセルボタンを追加したい

VBAだと簡単に設定できるのですが あくまでマクロで設定したいとします。
普通にマクロの新規作成でメッセージボックスを設定すると
001.jpg
こんな感じで
↓実行時は こんなメッセージボックスが開きますが OKボタンしか無くて Escキーを押しても次の行以降(のクエリとか)が実行されてしまいます。
002.jpg

このメッセージボックスにキャンセルボタンを追加して 間違ってマクロを実行したときにエスケープ(キャンセル)できるようにしたいと思いまうす。



続きを読む


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

コンボボックスの値をクエリの条件にして 次のコンボボックスにクエリ結果を表示

うーん タイトルって難しい・・・
1つ目のコンボボックスで指定した条件で 2つ目のコンボボックスの内容が変わってほしいのだ。
で 私は ツマヅイタ。
1つ目のコンボボックスで指定した条件を変更したのに 2つ目に表示されるのは変更前なのねぇ。
1つ目のコンボボックスの値を塗り替えたら2つ目も塗り替えられて欲しいのだ。
 
たとえば 利用者を登録しようとした場合で 日本各地(地区)に沢山の支店(拠点)があって登録するときに 地区を選んだら(1つ目のコンボボックス) その地区の支店だけを次のコンボボックス(2つ目のコンボボックス)に表示したいじゃーん。

だって日本中の数百(おおげさ)の支店名が ずらーーーとコンボボックスに表示されたら 選べない(面倒)。
つか コンボボックスの意味ないし(手入力した方が早いし)
でも2つ目のコンボボックスの支店名を選択したら、支店コードが隣のテキストボックスに自動で入ってほしいの。
数百(おおげさ)の支店コードなんて頭に入らないジャン。
そもそも覚える気もないけど・・・(←それが給与査定に反映)
コード表を探して手入力も面倒。(←面倒くさがり過ぎ)

03.jpg
こんなフォーム(<F_初期入力>と命名)があるとして 『地区』のコンボボックスで入力すると
次の『拠点』のコンボボックスには『地区』で入力された条件のデータが表示されて
『拠点』のコンボボックスを入力すると 隣の『拠点コード』が自動で入ってほしいの。


というか ちょっちビールをタシナミまして ぽやーんとしている中の更新です。
えーい いってまえ。(失礼な表現、言動 また分かりづらい点が多々あるかと思われますがご容赦ください)


続きを読む


nice!(1)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

経過時間を計算する FormatDateTime

母屋の方の記事で NHKの地震速報時間と民放の速報時間の差を出したのですが
どうやったの?との質問があったので こちらで・・・

テーブルはこんな感じ
01.jpg
項目の『時間』が速報時間で 項目の『NHK』がNHKの速報時間です。


NHKとの差: FormatDateTime([時間]-[NHK])
02.jpg

結果↓
03.jpg
nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

TimeRound関数が使えない

会社のPCも私のPCもAccessのバージョンが古くて使えない関数が多いのです。
※自宅PCは会社のバージョンに極力あわせているので・・・

TimeRound関数もエラーになりますた。(号泣)
なので、時間を『時』と『分』に分解して 『分』を丸める計算をし 『時』と『丸めた分』を再合体させることにしました。
力技でねじ伏せるのだ。


たとえば AさんからUさんまでの時間があるとして その時間を10分で丸めたいとします。
◆10分未満は切り捨てて10分単位で表示したい。
001.jpg

時間から『時』を取り出す・・・時: Hour([時間])
時間から『分』を取り出す・・・分: Minute([時間])
『分』を10分で丸める・・・10分で丸め: Int([分]/10)*10
『時』と『10分で丸め』を再合体・・・再合体: TimeSerial([時],[10分で丸め],0)

02.jpg

↓結果
03.jpg


15分未満を切り捨て30分単位で丸める場合などなど


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び

紙管理の受付表をデータベース管理にしてみる 4回目(受付フォームの作成)

希望は紙管理していた時と同じ使い心地。
開催日ごとのフォームでコマ割りに書き込んでいくイメージ
001.jpg

前回の開催日を選択すると ↑選択した開催日のフォームが開くようにしたい。



   

続きを読む


nice!(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:資格・学び
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。